いわた

『いわた-IWATA-』は郡上八幡の下愛宕町にある町家造りの一棟貸し宿で
2~8名様まで気軽にお泊りいただけます。

ご予約

郡上八幡の町家は鰻の寝床!?

『いわた』は郡上八幡の市街地の一角、下愛宕町にある二階建ての一軒家です。
一階の玄関が駐車スペースになっており、お荷物が直ぐに出し入れできる便利なお宿です。
家の中に車がしまえるってことは、その分も奥にお部屋があるってことなのです。
いわたは、近所の都築建築さんが建てられた純日本家屋の町家で、しばらくの間空き家になっていました。
そこで、空き家対策と宿泊施設不足解消の一助となるべく一棟貸し屋を始めたご縁で、今回も都築建築さんに簡単なリノベーションをしていただき、2名様から8名様までお泊りいただける『いわた』をオープンいたしました。

お部屋

ROOM

「いわた」は昭和レトロなスタイルで、のんびりとお過ごしいただけます。

8月18日はお見逃しなく!!

夏は郡上おどりで賑わう郡上八幡。
毎年8月18日は昼間に『十八観音祭』が愛宕公園内で催行され、その縁日(※)として夜になると郡上おどりがこの下愛宕町内で開催されます。
いわたは、踊りの様子が居ながらにして眺められる絶好のお宿です!
おどりファンの皆さまは、ぜひこの日に合わせてお泊りください♪♪

※「縁日」とは、元来夜のおどりが開催される前に、開催場所に因んだ行事があり、縁日踊りとも呼ばれています。下愛宕町は『十八観音祭』がその縁日に当たります。

一階

一階は、6畳間の和室をリビングとしてお寛ぎください。
奥に壁掛け式TVを備えたダイニングキッチンがあり、食器や料理器具を揃えております。
その奥にお風呂、トイレ、洗面所があり、小さなお庭もあります。

二階

二階は、表側が洋間でダブルベッドが2台。
毎年8月18日は、郡上おどり『十八観音祭』がこの下愛宕町内で行われます。
二階の洋間では、窓を開けると目の前に屋形が置かれ、お囃子を間近で聞ける特等席となります!
中の間と奥の間は6畳間の和室で、寝室となります。
床の間には慈恩禅寺の間宮英宗禅師が大正三年に書かれた達磨之図が掛けてあります。

アメニティ類

脱衣場には、バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシセットを人数分ご用意しております。

浴室には、シャンプー・コンディショナー・ボディソープをご用意しております。

料金

PRICE

通常:全日1泊2~3名様 30,000円(税込)

1棟あたりの通常料金です。

通常:全日1泊4~8名様/人 10,000円(税込)

お一人様あたりの通常料金です。

おどり期間中:1泊2名様 36,000円(税込)

1棟あたりの特別料金です。

おどり期間中:1泊3~8名様/人 15,000円(税込)

お一人様あたりの特別料金です。

◆郡上おどり期間中は、特別料金となりますのでご了承ください。

ご利用案内

GUIDE

定員
2~8名様
チェックイン
15:00~18:00
チェックアウト
10:00

◆チェックイン時間が18:00以降になる場合は、必ず当日のご連絡が必要となります。
◆遅くなる場合の最終チェックインは20:00となります。
◆20:00以降は時間外となり、全ての受付はお引き受けできません。
◆当日ご連絡なく遅着された場合はキャンセルとみなし、キャンセル料を申し受けます。
◆宿泊予約日にご連絡なく不泊の場合も、キャンセル料を申し受けます。
※ホテルや旅館と違い、宿にはスタッフが常駐しておりませんのでご了承ください。

アクセス

ACCESS

GoogleMapを開く

◆住所
 〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷字北側457番(地区名:下愛宕町)

◆アクセス
 ・東海北陸自動車道「郡上八幡インター」から車で約5分
 ・岐阜バス「八幡愛宕町・慈恩禅寺前」バス停より徒歩約3分
      「城下町プラザ」バス停より徒歩約10分

◆駐車場のご案内
 ・お宿に1台分の駐車スペースをご用意しておりますが、高さ制限(2m9cm)がございますので高さがある場合はご相談くださいませ。
 ・駐車場のご利用は、チェックイン当日の15:00からチェックアウト日の10:00までとなります。

その他の施設のご紹介